- キーワード検索で探す
-
つくるたのしみ
Enjoy Good Foodは旬を楽しむレシピや、食を支えるつくり手の想いを通じて、
DEAN & DELUCAが考える「おいしい」を続けるためにできることをお届けします。
想いをつなげる
「おいしい」と、日々じっくり向き合う料理人やつくり手にインタビュー。
食するよろこびや、つくるたのしみにおいて大切にしたい物事が見えてきます。
-
2024.02.15
-
- RECIPE
新玉ネギとタケノコのお浸し
かける、和える、漬けるといった、ほんのひと手間で、素材のおいしさを引き出す日本各地の「万能調味料」。今回は、おもてなしの食卓にも活躍する春の副菜をつくります。
-
-
2024.02.01
-
- RECIPE
カルダモン・マサラソルトでつくる「オレンジスイートポテト」
DEAN & DELUCA「カルダモンマサラソルト」でつくる、新感覚デザートです。サツマイモと蜂蜜、ジューシーなオレンジが相性抜群。
-
-
2024.02.01
-
- RECIPE
フレッシュブルーベリーのパンケーキ
新鮮なブルーベリーは、パンケーキに混ぜ込むと独特の酸味が穏やかに。生地を、ブルーベリーのつなぎにする感覚で、ブルーベリーが多ければ多いほど、果肉感たっぷりのケーキに焼き上がります。
-
-
2024.01.23
-
- RECIPE
ガーリック香るバゲットポーク
さあ今日は食べるぞという日に。バゲットを丸ごと使い、にんにくの効いたバターが食欲をそそる、ちょっとワイルドなレシピです。
-
-
2024.01.23
-
- RECIPE
旬の魚介たっぷりのシーフードパエリア
賑やかに集う食卓に。上質なシーフードを米が見えなくなるぐらいのせ、オーブンでふっくら仕上げるのがDEAN & DELUCA流です。
-
-
2024.01.19
-
- RECIPE
3種のチーズとかぼちゃのリゾット
ほっくりとした甘さのかぼちゃと、ハードチーズの塩味が相性よし。「小腹が空いた」など、軽く食べたい気分をあたたかく満たします。
-
-
2024.01.19
-
- RECIPE
ワイルドルッコラと クラブトマトクリームのリングイネ
定番のトマトパスタも、組み合わせで新鮮に。香ばしくソテーした丸ズワイガニと生クリームを加えた濃厚なソースを使いました。
-
-
2023.12.12
-
- RECIPE
万能調味料でつくる夏の常備菜
夏野菜が実りはじめる季節にもおすすめ。かけたり和えたりするだけで一品が完成する、日本各地の万能調味料とレシピをご紹介します。
-
-
2023.12.05
-
- RECIPE
かけるだけでごちそう、バルサミコ
そのものが抜群の調味料「バルサミコ」の、手間いらずでおいしい5つのアペロ。かけるだけで、芳醇な香り、まろやかな酸味、深い甘みをまとった一品に。
-
-
2023.11.06
-
- RECIPE
アメリカのママが焼くケのお菓子
自分で焼くから、好きなときにつくりたてが味わえる。手づくりのよろこびを感じられる焼き菓子のキットが誕生しました。
-
季節をたのしむ
-
2024.06.22
-
- TRAVELOGUE
自由が尊重される豚
-
-
2024.05.23
-
- TRAVELOGUE
“おいしいパン”じゃなくていい
大沼の美しい自然に囲まれた地で、天然酵母のパンを焼く『おおば製パン』。大場さんの言う「原点のようなパン」とは。
-
-
2024.04.24
-
- TRAVELOGUE
幸福な山羊たちのチーズ
大沼の山の斜面で、のびのびと自由に暮らす山羊たち。そのミルクからつくられる『山田農場チーズ工房』のチーズは、味わう人間をも健やかにしてくれる。
-
-
2024.03.25
-
- TRAVELOGUE
料理人の感動を、更新しつづける
函館『コルツ』が全幅の信頼をおく、米と野菜の生産者『清和の丘農園』。無農薬、無化学肥料で育つ作物の力強さは、料理する人も、食べる人も感動させている。
-
-
2024.02.24
-
- TRAVELOGUE
街と自然、歴史と未来 すべては別々でなく、つながっている
函館の自然と、つくり手たちとの関わりから生まれる『コルツ』の料理。全国から訪れる人の絶えないレストランが、2023年夏、築85年の木造一軒家へ移転。
-
-
2024.01.26
-
- TRAVELOGUE
風土と人を載せたテーブル
函館の自然と、つくり手たちとの関わりから生まれる『コルツ』の料理。全国から訪れる人の絶えないレストランが、2023年夏、築85年の木造一軒家へ移転。
-
-
2023.12.27
-
- TRAVELOGUE
土地と人、暮らしの中から生まれるもの
東京・目黒で人気を博した『もりかげ商店』森影里美さんが、夫婦で函館へ移住。畑という現場に関わることで変化した、暮らしから生まれる食べものづくり。
-
-
2023.11.27
-
- TRAVELOGUE
道南エリア、食べものづくりの交差点
都市から地方へ、地方から地方へ。ローカルという現 場に立ち日本の豊かさを伝え続ける原川慎一郎シェフ が、港町・函館につくった新たな基地『cafe water』。
-
-
2023.10.29
-
- TRAVELOGUE
自然の力を借りて、ワインを醸す
理想の地を求め、北海道・函館近郊の北斗市に辿り着いた『農楽蔵』。佐々木賢さん、佳津子さん夫妻の「ブドウがなりたいように」醸すワインとは?
-
僕らの新しいローカリズム
日本各地に点在する魅力的な場所にその地域風土でしかできないおいしいものが溢れている。
暮らしを映す食や酒そしてローカルコミュニティを訪ねます。
季節をたのしむ
-
2024.09.18
-
- PEOPLE
牛・人・肉をつなぐ肉屋『京中』
-
-
2024.09.18
-
- PEOPLE
ふたつとないものを求め、つくり続ける『さの萬』
-
-
2024.09.01
-
- PEOPLE
古きよきスタイルで記憶に残る食卓を『TOKYO COWBOY』
-
-
2024.09.01
-
- PEOPLE
ストーリーも食卓へ届ける『ふくどめ小牧場』
-
-
2024.08.23
-
- PEOPLE
吉田直嗣さんの工房を訪ねて
白磁の白、鉄釉の黒、美しい形。温かく包み込むような笑顔と併せ持つ、内に秘めた審美的ストイックさが魅力の吉田直嗣さん。富士山の麓、森と風の中に佇む吉田さんの工房を訪ねました。
-
-
2024.03.21
-
- PEOPLE
今この一杯から世界へ『Leaves Coffee Roasters 石井康雄氏』
-
-
2024.03.11
-
- PEOPLE
ARTISAN - CONSERVATOIRE DES HÉMISPHÈRES
パリで多くのお茶愛好家を魅了しているティーメゾン 『コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール』が初登場。 創業者であるアリス・ブローによって厳選された世界中の茶葉や茶器など、 上質で香り豊かなフランス
-
-
2024.03.11
-
- PEOPLE
日常に新しいしあわせを『後藤裕一シェフ』
-
-
2024.03.11
-
- PEOPLE
南三陸の海の恵み「炊き込みごはんの素」のつくり手を訪ねて
宮城県南三陸町・丸荒及川の『三陸炊き込みご飯の素』。素材のやさしい味がふんだんに活きるそのおいしさの秘密を探しに、つくり手の「丸荒及川」さんを訪ねました。
-
-
2024.03.11
-
- PEOPLE
スイーツの向こう側を想像して『仲村和浩シェフ』
-
DEAN & DELUCAの毎日
DEAN & DELUCAのメンバーは、食のあらゆる分野に精通した“マーチャント(商人)”。
食材のつくり手とお客さまのよき橋渡し役として、最適なおいしさをご紹介します。
季節をたのしむ
旬をたのしむ
新しいもの、伝統的なもの、長い年月において変わらず人々に愛されているもの。
各地を巡る中で出会った、食にまつわるストーリーをお届けします。
季節をたのしむ
-
2022.02.01
-
- SEASONAL
甘い口溶けの長い長いヒストリー
チョコレートの甘い口溶けにある、長い長い歴史をご紹介します。いつもの一口が、また違った味わいになるかもしれません。
-
-
2021.12.29
-
- SEASONAL
食後の芳醇な余韻
スイーツのように甘美なデザートワインを食後にいかが? その基本と、ペアリング、ちょっとしたアレンジをご紹介します。
-
-
2021.12.27
-
- SEASONAL
バルサミコ酢でいつもの味を格上げ
複雑にして芳醇な甘みとまろやかな酸味を讃えたバルサミコ酢を、贅沢にバニラアイスと食べてみませんか。一度試したら病みつきです。
-
-
2021.12.15
-
- SEASONAL
元日に健康と幸福を願う一服
新たな年の始まりに。一年を、元気でしあわせに過ごせますようにという願いを込めて愛される日本の風習をご紹介します。
-
-
2021.12.10
-
- SEASONAL
シャクータリーの味わいを広げる方法
「シャクータリー」の中でも、特に人気の高い「生ハム」のペアリング。気軽にたのしめるのが、果物との組み合わせです。
-
-
2021.12.01
-
- SEASONAL
共に幸福を願うスイーツ
地域や国ごとに親しまれているホリデースイーツ。それらは、分かち合う中で、共に食べる人たちの幸福を願う気持ちが込められています。
-
-
2021.11.29
-
- SEASONAL
常備しておきたい基本のハーブ
一度使いはじめると、お料理になくてはならない存在となるハーブ。香りと味の決め手になり、お料理をグレードアップしてくれます。
-
-
2021.11.01
-
- SEASONAL
家族の幸福を願うハレの料理
地域や家庭ごとに親しまれる「おせち」のルーツをご紹介します。本来の意味を知ると、きっと、新たな目線でたのしめるはずです。
-
-
2021.10.15
-
- SEASONAL
世界で愛されるイタリア料理とパスタ
私たちの日常になじみ、世界中の人を虜にするイタリアの食文化。中でも欠かすことができないパスタには、どのような種類や特徴があるのでしょうか。
-
-
2021.09.15
-
- SEASONAL
丸い月に見立てたお団子
待ちに待った、新米の季節。収穫への感謝の気持ちから、十五夜と十三夜には、お月見で新米の米粉を使ったお団子をお供えします。
-
私たちにできること
身近にある豊かな食をたのしみたい。そして、これからも「おいしい」をよろこぶには。
「おいしい」の源が続くために私たちにできることをご紹介します。
季節をたのしむ
-
2021.06.02
-
- ACT
未来へのバトン
NPO団体『瀬戸内オリーブ基金』の活動について伺いました
-
-
2021.03.30
-
- ACT
全て、おいしくいただく - SEAFOOD RESCUE U PROJECT
「食材のロス」を解決したい。そこで取り組んだ魚介のレスキューとは?
-
-
2020.05.07
-
- ACT
ごみを減らす
DEAN & DELUCAは、不要なレジ袋や梱包などへの「いりません」を歓迎します。
-
-
2020.05.07
-
- ACT
土に還るテイクアウト容器
DEAN & DELUCAでは、2012年からバイオマスプラスチック製のテイクアウト容器を導入。少しずつ、使い捨てを減らしませんか。
-
-
2020.01.15
-
- ACT
からだと心に生きる栄養とよろこびを
-

- 「おいしい」を
続けるためにできることABOUT ENJOY GOOD FOOD - 1973年、
N.Y.のSoHoの一角からはじまった
DEAN & DELUCA。
街に住む人たちと、
身近にある豊かな食をたのしみたい。
日本に根を生やした今も、
この気持ちは同じです。 -
数々の産地へ赴くなかで、
多くの方と分かち合ってきた
「おいしい」の源に出会いました。
四季折々、さまざまな表情を見せる自然。
土地に根づいた文化やレシピ。
そして、それらを練々と引き継ぐつくり手。 - これからも
「おいしい」をよろこぶには。
源が、豊かに続くこと。
そのために
私たちにできるのは、
うつくしいと感じるほうを選択する。
見た目ではありません。
選んだ思いやりの行く末が、うつくしいこと。 - 『ENJOY GOOD FOOD』は、
DEAN & DELUCAが考える
「おいしい」を続けるためにできることを
お届けする場です。
ここから、はじめましょう。
- トップページ
- ENJOY GOOD FOOD 2ページ