キヌアとドライトマトのサラダ仕立て
2022.03.25
加えるだけで味が決まるペーストやソース、おいしさを凝縮したオイル漬けなどの食材は、毎日の食卓の心強い存在です。ただ、便利な一方でなかなか使い切れなかったり、いつも同じメニューになるなどといった悩みも。
そこで、数々のレストランで腕をふるい、多彩な経験をもつ米澤文雄シェフに、アレンジレシピを教えていただいています。
トマトの甘味と旨味が詰まったオイル漬け
前回に続き、使用するのはイタリア・ピエモンテ州の『プルノット』とつくった「イタリアンフルーツトマトのオイル漬け」です。甘みの強いフルーツトマトをセミドライにして上質なオイルに漬け込み、食材のフレッシュで濃厚な味わいを封じ込めています。
「そのまま食べても十分おいしいので、お好みのチーズと一緒に食べたり、ソテーしたソーセージにのせてもいいですね。色もきれいなので、今回はサラダの具材にしましょう(米澤シェフ)」
スーパーフードのキヌアに、コロコロとカットした野菜をたっぷり加えたスプーンで食べられるサラダです。セミドライトマトの酸味と甘味、きれいな赤色がアクセント。ドレッシングのクミンは、お好みでシード(種)を使うと、よりエキゾチックな味わいになります。
<ドレッシング>
乾燥させたドライトマトとはまた違い、そのままでも食べられる「イタリアンフルーツトマトのオイル漬け」。今回レッスンしてもらった2品を始め、毎日のお料理に取り入れて、自由にたのしんでみてください。