秋の夜長にたのしむイタリア菓子

秋の夜長にたのしむイタリア菓子

AUTUMN ITALIAN SWEETS
秋の夜長にたのしむイタリア菓子

頬ばると、じわっと口いっぱいに広がる粉の香りとうまみ。
イタリアのお菓子の魅力は、なんといっても「粉そのもののおいしさ」。
本場イタリアのパスティッチェリアと、国内のつくり手がつくるイタリア菓子が届きました。
噛みしめるほど味わい深いスイーツとともに、
ゆったりと秋の夜長のティータイムを。

<初登場>
本場のパスティッチェリアから届いたイタリア菓子
「キッケとクネージ」

イタリア本国の菓子店(=パスティッチェリア)から直輸入のチョコレート菓子「キッケ」と「クネージ」が届きました。どちらも地元で愛されている定番のお菓子。刻々と深まる秋に、エスプレッソやあたたかい紅茶とともにたのしんで。

伝統をブラッシュアップした新たなイタリア菓子「キッケ」

伝統をブラッシュアップした新たな
イタリア菓子「キッケ」
from ANTICA DULCINEA (イタリア ピエモンテ州)

2006年、ピエモンテ州クーネオ県カステッロストゥラで創業した『アンティカ・ドゥルチネア』。19世紀半ばから受け継がれる看板商品のアマレッティは、クラシックなフレーバーだけでなく、フルーツフレーバーやチョコがけなども製造。伝統を重んじながらも新しさを加えたお菓子を手作業で仕あげることにこだわっています。

キッケ

ANTICA DULCINEA
キッケ

¥3,780(税抜¥3,500)/10個入り
¥1,404(税抜¥1,300)/4個入り

オリジナル商品「LE CHICCHE(キッケ)」。サクサクのメレンゲととろっとしたクリームをダークチョコでコーティング。

美食の情熱を体現する、多彩な味わいの伝統菓子「クネージ」

美食の情熱を体現する、
多彩な味わいの伝統菓子「クネージ」
from PASSIONI GOLOSE(イタリア ピエモンテ州)

チョコレートづくりが盛んなピエモンテ州クーネオ県ペヴェラーニョで創業。地元の小売店向けにクネージやトリュフなどを製造していたのち、2014年に自分たちの名前が入った商品をつくりたいという強い思いから、創業家の兄弟が中心となり『パッシオーニ・ゴローゼ』(美食の情熱)という名のブランドを立ち上げました。

クネージ

PASSIONI GOLOSE
クネージ

¥3,024(税抜¥2,800)/16個入り
¥1,620(税抜¥1,500)/8個入り

地名のクーネオが由来の「CUNEESI(クネージ)」。エスプレッソやザバイオーネ、ピスタチオなど豊富な種類がパッシオーニ・ゴローゼの魅力。


各地のつくり手から届いた、日本生まれのイタリア菓子

小麦の生産が盛んなイタリアのお菓子は、小麦を始め、トウモロコシやアーモンド、ピスタチオなど、主役の粉によって味わいも見た目もさまざま。そこに日本ならではの工夫を凝らした、多彩なおいしさがそろいました。

新進気鋭の紡ぎ出す、繊細で美しく抜群な味わい新進気鋭の紡ぎ出す、繊細で美しく抜群な味わい

新進気鋭の紡ぎ出す、繊細で美しく抜群な味わい
from LESS(東京 恵比寿)

生家のペストリーショップで修行をつみ、欧米を渡り歩いたイタリア人のガブリエレ・リヴァシェフ。そして、フランスやノルウェーで修行した坂倉加奈子シェフの2人で営むイタリア菓子ショップ。日本とイタリアの食材を使い、どのように仕立てれば一番おいしく表現できるかを大切にしています。

クッキーコレクション

LESS
クッキーコレクション

¥3,700(税抜¥3,420)

スブリソローナ、クルミリを始め、細やかな技の光る焼き菓子6種を、美しいボックスに。

粉のおいしさを堪能できる素朴な焼き菓子粉のおいしさを堪能できる素朴な焼き菓子

粉のおいしさを堪能できる素朴な焼き菓子
from パニフィーチョ・ヴィヴィアーニ(東京 永福町)

東京の人気イタリアン「オルランド」の小串貴昌シェフが手掛ける、イタリアパンとスイーツの専門店。パニフィーチョ(パン屋)だけあり、粉の扱い方が秀逸で、姿かたちから色合い、食感など、バラエティ豊かにラインナップ。粉の風味をしみじみ味わえる素朴なおいしさが揃い、イタリア菓子入門としてもおすすめです。

イタリアンビスコッティ缶

パニフィーチョ・ヴィヴィアーニ
イタリアンビスコッティ缶

¥3,499(税抜¥3,240)

カントゥッチやクルミリ、カネストレッリやバーチディダーマなど、素朴で味わい深いイタリアの郷土菓子をたっぷり10種詰めあわせたビスコッティ缶。

シチリア菓子に魅せられた店主の手がける病みつきの味シチリア菓子に魅せられた店主の手がける病みつきの味

シチリア菓子に魅せられた店主の手がける
病みつきの味
from シチリアーモ(大阪 堺)

イタリアの中でも、シチリア菓子に特化したパスティッチェリアです。イタリア各地のレストランで修行した植木崇文シェフが、イタリア南部シチリア島の虜になり、その豊かな味わいをより多くの方に届けたいと始めました。口に広がるアーモンドの風味と独特のしっとり食感が特徴の、パスタ・ディ・マンドルラが届きました。

シチリア産アーモンドとピスタチオのパスタ・ディ・マンドルラ

シチリアーモ
シチリア産アーモンドとピスタチオの
パスタ・ディ・マンドルラ

¥1,800(税抜¥1,667)

「シチリア産アーモンドとピスタチオのみを使用した、こだわり抜かれたパスタ・ディ・マンドルラ。

さまざまな味わいを瓶に詰めた宝石箱のようなクッキージャーさまざまな味わいを瓶に詰めた宝石箱のようなクッキージャー

さまざまな味わいを瓶に詰めた宝石箱のような
クッキージャー
from ミレチンクエチェント(東京 代々木八幡)

バール、パスティッチェリア、トラットリアと様々な顔をもつ、イタリアの食文化や現地の雰囲気を体感できる空間。入口すぐのショーケースを彩るドルチェ、丹精にならぶビスコッティは、それぞれが奇をてらわない、伝統的なラインナップ。本場イタリアのバール文化に寄り添うように、毎日でも食べたくなるシンプルなつくりながら、素材のおいしさを引き出して組み合わせる、その技術が光ります。

ビスコッティジャー

ミレチンクエチェント
ビスコッティジャー

¥1,782(税抜¥1,650)

王妃のためのお花のクッキーといわれる「マルゲリティーネ」やバーチ ディ ダーマ、アマレッティなどイタリア各地の伝統的なビスコッティを7種詰め合わせに。


3日間限定
人気店がつくるイタリア伝統のケーキ

代々木八幡の人気店『ミレチンクエチェント』の工房でひとつひとつ手づくりされる、イタリア各地で愛されるドルチェたち。ふだんはお店でしか買うことができないイタリア伝統のケーキを、3日間限定で販売いたします。

ミレチンクエチェント

(写真、左から)

ミレチンクエチェント
トルタ・デッラ・ノンラ

¥500(税抜¥463)

トスカーナ州の「おばあちゃんのタルト」。生地にカスタードとリコッタチーズのクリームをつめ、ナッツをたっぷりのせて焼き上げたタルト。

ミレチンクエチェント
ジャンドゥーヤ・ピスタチオ

¥750(税抜¥694)

ミレチンクエチェントのスペシャリテ。濃厚ピスタチオのムース、ヘーゼルナッツでつくるジャンドゥーヤとダックワーズのケーキ。

ミレチンクエチェント
ティラミス

¥600(税抜¥556)

ヴェネト州のマスカルポーネとコーヒー風味のケーキ。エスプレッソがしっかりきいています。

販売日:2023年10月13日(金)、14日(土)、15日(日)の3日間限定
ケーキの取扱店舗:マーケット店舗
六本木 / 品川 / 有楽町 / 恵比寿 / 広尾 / アトレ川崎 / シァル横浜

AUTUMN ITALIAN SWEETS
秋の夜長をたのしむイタリア菓子

販売期間
2023年9月29日(金)〜10月31日(火)
取扱店舗
マーケット店舗/オンラインストア

*店舗により取扱商品が異なります。詳細は店舗へお問い合わせください。

COLUMN

  • COLUMN

    おいしいをたのしむ情報サイト(外部サイトへ)

ONLINE STORE