

今しかない、旬の美味とめぐり逢う
~徳島のすだち鮎~SEASONAL SPECIALTY
シェフが四季折々の食材と向き合い、
旬の食材を特別な料理に仕立てるシーズナルスペシャルティ。
清涼感のある香りから「香魚」の異名を持ち、夏に最盛期を迎えた鮎。
「日本料理 かんだ」の神田裕行氏も推薦する
神田氏の故郷・徳島産の「すだち鮎」をご紹介します。
ひときわ瑞々しくて香り高い「すだち鮎」の甘い身はもちろん、
丸ごとたのしめる料理をご用意しました。
店頭のみでご購入いただける商品です。
自然豊かで森林が空気を浄化し、清冽な伏流水に恵まれる徳島県は、清流を好む鮎の名産地。なかでも香り高い「すだち鮎」は、生で食べてもおいしい鮎を目指して徳島市国府町の「岩崎商店」が、特産品のすだちを与えて育てる特別な鮎です。1年のうちの限られた期間しか味わえないことからこの季節を心待ちにする人も少なくありません。稚魚には、琵琶湖の天然稚鮎を使用。吉野川と鮎喰川の扇状地に設けられた池は、澄んだ空気と清らかな水に恵まれています。
100%天然のすだち果汁、天然発酵のりんご酢、はちみつなどを加えたエサを食べて育つ「すだち鮎」は、身が艶やかで、臭みがなく、名だたる料理人たちから「身が甘い」と評されています。

- すだち鮎とオリーブのコンフィ¥1,188税込 / piece
- 内臓を丁寧に取り除いたすだち鮎を、グリーン、ブラック、タジャスカの3種のオリーブと一緒に低温でじっくりと加熱。香り豊かな鮎にオリーブの酸味とうま味をまとわせ、身はしっとり、骨はほろほろに仕上げたコンフィです。トマトソースには、肝のほろ苦さを加え、深みのある味わいに。

- すだち鮎のムニエル 胡瓜のラヴィゴットソース¥1,404税込 / piece
- 丸ごと一尾のすだち鮎に、海老と万願寺唐辛子のすり身、バジルを詰め、ハーブを混ぜたパン粉をまとわせて、ムニエルに。きゅうりのピクルス、トマト、エシャロット、ケッパーなど、夏野菜と香味野菜の酸味を効かせたソースでさっぱりとお召し上がりください。

- すだち鮎とホワイトコーンの春巻き¥1,080税込 / piece
- すだち鮎、ホワイトコーン、パクチーを、ロメインレタスと春巻きの皮に包み、ザクっと香ばしく揚げた春巻き。パクチー、ミント、バイマックル、パセリなどの香草をコラトゥーラ(魚醤)やすだち果汁で和えた、エキゾチックな風味のグリーンソースでお召し上がりください。
群馬県昭和村の高原で育ったホワイトコーンは、糖度が高く、フルーツのような甘さ。真珠のような白い粒は、薄く柔らかい皮に包まれ、生でも加熱してもジューシーなおいしさをたのしめます。
ホワイトコーンの栽培は交雑を防ぐため、黄色いとうもろこしの花粉が混ざらないように、栽培場所や受粉時期に細心の注意が必要です。そのため、本州では栽培に適した土地が限られており、本州産のホワイトコーンは特に希少とされています。
つくり手である後藤農園は、「おいしい野菜は土づくりから」をモットーに研究を重ね、赤城山北麓の豊かな自然を生かしながら、環境に配慮した安心安全な野菜づくりに取り組んでいます。

- 群馬県後藤農園
ホワイトコーンのペルシアンライス¥540税込 / 100g - ジャスミンライスにホワイトコーン、レーズン、カルダモンを合わせ、バターとともに炊き上げました。サフランをほんのり効かせ、炙ったホワイトコーン、茗荷、ディルも具材にプラス。冷たいままでも、温めても、それぞれの味わいをお好みでおたのしみください。