通常商品5,400円以上で送料無料
会場やオフィス、ご自宅へお料理をお届け
対応エリア 対応エリア
各種コースについて 各種コースについて
オーダーの流れ オーダーの流れ
事前予約した商品を店頭でピックアップ
バスケットラインナップ バスケットラインナップ
取り扱い店舗 取り扱い店舗
店舗検索 店舗検索
多様な店舗スタイル 多様な店舗スタイル
催事情報 催事情報
DEAN & DELUCAの贈りもの
お気に入りを解除しますか?
『BAIRD BREWING(ベアード・ブルーイング)』は2000年にブライアン・ベアードとさゆり夫婦二人で静岡県沼津市の漁港近くにて会社を設立しました。 2001年より30Lの設備で醸造を開始。その後、2014年に修善寺にブルワリーを移し、最大6000Lまで仕込める設備を導入。それに合わせて定番ビールはレシピを少しずつ改良しながら、12種類まで増やしました。
加えて限定ビールもシリーズ化し、自社農園で無農薬栽培したフルーツを使用したものや、季節を表現したものなど、年間を通じて多種多様なビールを醸造できるようになり、ビールの多様性を発信しています。
ベアードビールの公式は「バランス+複雑さ=個性」。個性とは、常にバランスと複雑さが細かく入り組み、その相互作用から生まれると考えています。複雑さがなく、バランスだけが取れていてもつまらない。バランスの取れていない複雑さには飽きがくる。この二つの絶妙な相互作用こそが、ベアードが個性と呼ぶものであり、ビール造りにおいて大切にしているポイントです。
ベアードビールの理念は『最低限の加工処理で、最大限の個性を』引き出すこと。 なるべく加工されていない原材料を使用し、その素材の個性を最大限に活かしたビール造りを行っています。それぞれのフレーバーに感謝して。そのため、国内でも珍しい全量ホールホップ使用、酵母無濾過・瓶内二次発酵を施したビール造りにこだわっています。二次発酵から生まれる自然な発泡性による、きめ細やかで口当たり柔らかな泡をぜひお楽しみください。
ベアードビールのフラッグシップは「ライジングサンペールエール」。アメリカンホップをメインで使用し、ドライホッピングを施すことで柑橘系の香り豊かな仕上がりに。程よい苦みがあり、絶妙なバランスで飲み飽きしないデイリービールです。
クリーンでソフトな伊豆の水とフロアモルテッド(地面に敷きつめられ発芽させた)の大麦麦芽、そして世界のホップを組合わせて誕生したラガー。エールのようにリッチでフルボディ、まろやかで凛として、ゴクゴク飲める味わいに仕上がっています。無ろ過で自然発泡、まるで昔に戻ったようなラガーです。
おすすめペアリングフード:沼津ラガー × 静岡おでん
ホップの風味に富んだ、イキイキと爽快なペールエール。 言葉にできないほど複雑で奥が深く、日本の美学の究極の価値「バランス」をしっかりととらえています。いまでも、あとでも、明日でも、その次の日でも毎日でも飲みあきない理想的なビール。
おすすめペアリングフード:ライジングサンペールエール × ハンバーガー
英国の伝統を基に醸造された複雑で奥深いニュアンスのインディア・ペールエール。土と花の香りにあふれているホップの風味とリッチでビスケットのようなモルトの個性。そのバランスが完璧。
おすすめペアリングフード:帝国IPA × インドカレー
「黒船」。19世紀に日本に開国を迫るためにやってきたアメリカの砲艦を日本人は、こう呼んだ。黒船ポーターは、なめらかで力強く、チョコレートやコーヒーのように魅力的なビタースウィートな味わいの余韻を残します。
おすすめペアリングフード:黒船ポーター × バニラアイス
ピルスナーといえばラガースタイルの真髄。チェコスロバキアのボヘミアン版は、ドイツのバイエルン版と比べてホップが効いています。クールブリーズピルスは、古典的なボヘミアンスタイルピルスナーで、暑い夏にぴったりの1本。
おすすめペアリングフード:クールブリーズピルス × ソーセージ
非常に複雑で、バランスのとれたダブルIPA。ホールフラワーコーン(生ホップ)で2度ドライホッピングされ、瓶詰の際にクロイゼンされています。ホップのキャラクター(苦み、フレーバー、アロマ)は深遠であり、駿河湾が深く壮大なように、奥深くインパクトが強い味わい。