通常商品8,000円以上で送料無料
会場やオフィス、ご自宅へお料理をお届け
対応エリア 対応エリア
各種コースについて 各種コースについて
オーダーの流れ オーダーの流れ
事前予約した商品を店頭でピックアップ
バスケットラインナップ バスケットラインナップ
取り扱い店舗 取り扱い店舗
店舗検索 店舗検索
多様な店舗スタイル 多様な店舗スタイル
催事情報 催事情報
DEAN & DELUCAの贈りもの
お気に入りを解除しますか?
創業は大正10年。宮城県気仙沼市を拠点に、海の恵みを活かした商品づくりを営む『斉吉商店』。気仙沼随一の廻船問屋として、90有余年の歴史を持つ老舗です。 良い材料を選べるのは、海の幸の産地ならでは。とってくる人、つくる人、食べる人、人と人とのつながりを大切に。港町・気仙沼の新鮮な海の幸を通して、お客様に「美味しい食卓、豊かな暮らし」をお届けしています。
斉吉商店の看板商品「金のさんま」。代々、長い時間をかけて継ぎ足している返したれと生姜で骨まで柔らかく炊きました。さんまの真ん中の一番柔らかで美味しい部分だけを使い、製造から完成までじっくり4日間かけて丁寧に作っています。 根しょうがと一緒に、新鮮で脂ののったさんまを、お鍋でじっくりコトコト時間をかけて煮込みます。無添加で、保存料等も使っていません。そのまま食べても良し、ごはんの上に乗せれば更においしい。煮汁がしみ込んだごはんは格別です。ごはんのおかず、お弁当、お茶漬けにもおすすめです。
鮮度の良い銀色のさんまは、甘辛の醤油たれでゆっくり炊いて、仕上がりが金色になります。 もともとは郷土料理で、豊かな三陸の海からの恵みを丁寧においしく食べたいと願った先人の知恵。斉吉商店でも、祖母から、また母から伝えられてきた味を大切につないでいます。 毎日継ぎ足しで使っている返したれは「金のさんま」に欠かせないもので、自然の旨みの積み重ねです。ほとんどの工程が手仕事の金のさんまは、毎日、鍋から良い匂いをさせて炊きあがります。骨ごと柔らかくなるまでゆっくり炊いていますので、小さいお子さんからご年配のお客様も安心してお召し上がりいただけます。
斉吉の海鮮丼2種:ご飯だけあれば15分の解凍ですぐに召し上がれます。具材は、斉吉特製醤油で漬けたいくら、帆立、新鮮な甘えび、三陸のめかぶ等。 無添加で、化学調味料も不使用。それぞれの素材の味が活きるように全体に白だし醤油で薄く味がついています。大葉やみょうがなど薬味野菜を加えてもより一層美味しくお召し上がりいただけます。
海老とれんこんのハンバーグ:粗く叩いた海老と、すりみにした海老を合わせ、さっくりした食感のれんこんを混ぜ込んだハンバーグです。焼いてあるので温めるだけでお召し上がりいただけます。 炭火焼秋刀魚オリーブオイル漬け:さんまを炭火で塩焼きにして、オリーブオイル漬けに仕上げた一品。少し塩気のある仕上がりの炭火焼オリーブオイル漬はそのままおつまみの他、パスタやサラダの具材に。トーストしたパンにレタスと玉ねぎを使ってサンドイッチにもおすすめ。