地球のことを考えた紙のフタをはじめませんか
STACKING PAPER LID

DEAN & DELUCA 2020.06.09

ACT 私たちにできること

紙製のフタ

いま、DEAN & DELUCAのカフェでホットドリンクをご提供するテイクアウト用カップのフタ(リッド)は、プラスチック製です。持ち運ぶ際にこぼれにくく、便利。一方で、捨てる際に分別する必要があり、提供のたびにリサイクルできないごみを増やすことも、私たちは気がかりでした。

それらの解決の一歩として、6月15日(月)から紙製のフタのテスト導入をはじめます。数量限定のため、まずは都内一部店舗で実施いたします。
(※対象商品は、ドリップコーヒー「アーリーバードブレンド」のみとなっております。)

お客さまからの声を聞かせていただくきっかけにしたいと考えています。

選択したのは「スタッキングペーパーリッド」。プロダクトデザイナーの柴田文江さんの作品をもとに、製品化を進められています。カップとフタが同素材だから、分別する必要がありません。また、フタがぴたりと収まり、持ち運びもスマート。

飲み口がないのは、リッドはあくまで封をするものだから。カップからじかに飲むことで、香りや見た目もたのしんでいただきたいと考えています。

世界中では、プラスチック廃棄物による海洋汚染からの、生態系への影響が年々深刻化。環境先進国のフランスや北欧をはじめ、各国はプラスチックの使用制限に前向きです。

なにを選ぶか。それは必要なのか。お客さまへ「おいしい」を伝えられるのか。紙のリッドを通して、私たちはもう一度、考えたいと思います。

STACKING PAPER LID
地球のことを考えた紙製のフタで「おいしい」を

いつもより少し早く起きて、1日の始まりを充実したものに。そんな想いを込めた、ドリップコーヒー「アーリーバードブレンド」を、紙のフタで味わってみませんか。

販売期間
ご好評につき、終了いたしました
取扱店舗
カフェ店舗
丸の内 / 青山 / BMW GROUP TERRACE/ 大手町メトロピア
対象商品
アーリーバードブレンド トライアルペーパーリッド
価格
¥320

ご協力

柴田 文江

プロダクトデザイナー。Design Studio S代表。エレクトロニクス商品から日用雑貨、医療機器、ホテルのトータルディレクションなど、国内外のメーカーとのプロジェクトを進行中。武蔵野美術大学教授、2018-2019年度グッドデザイン賞審査委員長を務める。著書『あるカタチの内側にある、もうひとつのカタチ』。
design-ss.com

株式会社 竹尾

1899年の創業以来、紙の専門商社として、色や風合い、豊かな素材感をもつ高級特殊印刷用紙「ファインペーパー」の開発と提供を通じ、紙の発展に寄与してきました。国内外の製紙会社と連携して先端技術を取り入れると同時に、多くのトップデザイナーとともにクリエイティビティを刺激する素材としての紙を生み出しています。
takeo.co.jp

株式会社 日本デキシー

1964年の創業以来半世紀以上にわたり、日常生活に欠かせない飲料用紙カップを始めとした食品用紙容器メーカーとして、社会のために貢献してまいりました。 近年、海洋プラスチックごみ問題をはじめとした地球規模での環境問題への対応は急務であり、紙を主材料とする当社の事業は、現代社会が直面する環境課題の解決に貢献できると考えています。
dixie.co.jp

https://stackingpaperlid.com/

COLUMN

  • COLUMN

    おいしいをたのしむ情報サイト(外部サイトへ)

ONLINE STORE