
PREPARED FOOD
あちこちから、おいしい便りが届く秋本番。
旬の食材を惜しみなく盛り込んだ、
ごちそうデリが揃い踏み。
お気に入りの器に盛りつけてテーブルへ。
その瞬間から極上のディナーが
お楽しみいただけます。

きのこと栗のアヒージョ
香りと歯ざわりのよい2種のきのこ(大黒しめじ、ヒラタケ)を主役に、栗、タジャスカオリーブを加えてアヒージョにアレンジ。オイル煮ならではのジューシーな旨味、ぷりぷりとした食感がやみつきに。軽く温めると、にんにくの香りがふわりと立ち、いっそうの美味。ソースはバゲットにからめて残さずに召し上がれ。
¥550(税込¥594)/100g

パンプキンクラックチキン
ヘルシーな鶏のムネ肉にスパイスをまぶし、香ばしくソテー。さらに、かぼちゃとチーズを練り込んだクリーミーなベシャメルソースをまとわせ、オーブンで焼き上げました。トッピングにあしらったカリカリのベーコンが食感と塩味のアクセントに。旬のかぼちゃがたっぷり。温かみのあるオレンジの色合いが、ハロウィンの食卓に喜ばれそうです。
¥700(税込¥756)/1pc

田中 康平(広尾店シェフ)
脂の少ない鶏肉を、しっとり、弾力のある肉質にするため、4時間マリネしています。淡白な胸肉の風味に合わせて、ソースの濃度は強すぎず、あっさりしすぎずのバランス感を大切に。オニオンやガーリックのパンチが効いたスパイスを両面に、たっぷり。辛味のあるスパイスは使っていないので、お子様にも安心して召し上がっていただけます!

栗とキャラメルオニオンのローストポーク
コニャックのクリームソース
秋の豊穣をそのまま盛り込んだ、ごちそう感たっぷりのローストポーク。主役のヒレ肉はじっくりマリネし、しっとりと柔らかく。香ばしくソテーしたキャラメルオニオン、キャラメリゼしたむき栗のグラッセが甘味と香りを引き立てます。ブロックから好みの厚さにカットし、お皿に盛り付けるだけで、特別な夜のディナーにも映える一皿に。
¥1,200(税込¥1,296)/1pc

田中 康平(広尾店シェフ)
メインの肉料理にふさわしいボリューム感はありつつも、脂のしつこさを感じさせない素材づかいを工夫しました。豚肉は果物との相性がよいので、付け合わせにはフルーツ系のサラダを、ぜひ。DEAN & DELUCAで人気の“ぶどうとモッツァレラのサラダ”のコンビは最強です。ワインを合わせるなら、ボディのしっかりした白と。特に、ミネラル感のあるシャブリは最高におすすめです。

さつまいものローストとキャラメルアップルのサラダ
ほくほくと甘い秋のおやつ‟焼きいも”を、キャラメリゼしたリンゴと合わせて楽しむ一皿。優しい味わいのリンゴ酢のソースと柔らかいクリームチーズをまとい、オールスパイスやレーズン、ナッツの風合いが、ほんのりエキゾチッック。週末のブランチにワインと合わせてみてはいかがでしょう。
¥480(税込¥518)/100g

秋山 直宏(エリアシェフ)
コンセプトは、ずばり「焼きいもをサラダに!」。焼きたてを手でちぎったときのホクホク感、蜜のような甘味を、秋らしいサラダに生かした自信作です。りんごは、串形に切ったのを焦がしたハチミツにからめ、キャラメリゼさせてからオーブンへ。さつまいもの甘味、りんごの甘酸っぱさ、チーズのクリーミーなまろやかさがまとまって、女性好みの味わいに仕上がっていると思います。
関 尚美(有楽町店シェフ)
コンフィのオリーブオイルには、冷蔵保存でも固まりにくいグレープシードオイルをプラス。ニンニクは香りの立ちやすいよう細かくカットするなど、時間がたってもおいしく召し上がっていただくための工夫を凝らしています。熱々をワインのおつまみに味わうほか、パスタにからめてもOK。アヒージョの具材としておなじみの海老や鶏肉など、お好みの食材を足して温め直してもおいしいですよ。